新入荷 再入荷

【国内正規総代理店アイテム】 茶道具 海松波 淡々斎好写 塗片口 水注 水次(水注・みずつぎ) その他

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 22400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :86837146236
中古 :86837146236-1
メーカー bb7053 発売日 2025-04-14 08:59 定価 64000円
カテゴリ

【国内正規総代理店アイテム】 茶道具 海松波 淡々斎好写 塗片口 水注 水次(水注・みずつぎ) その他

茶道具 水次(水注・みずつぎ) 水注 塗片口 淡々斎好写 海松波茶道具 水次(水注・みずつぎ) 水注 塗片口 淡々斎好写 海松波,茶器/茶道具 水次(水注)】 片口水次 焼物 壺々又は渦又は銀杏茶器/茶道具 水次(水注)】 片口水次 焼物 壺々又は渦又は銀杏,茶道具 水次(水注・みずつぎ) 水注 塗片口 淡々斎好写 海松波茶道具 水次(水注・みずつぎ) 水注 塗片口 淡々斎好写 海松波,000000006992-01-m.jpg?t=000000006992-01-m.jpg?t=,水次(水注・みずつぎ) | 千年の香り 千紀園水次(水注・みずつぎ) | 千年の香り 千紀園


水次とは
水次は水注とも書きます。
釜・水指に水を補うための道具です。
片口水次と水次薬鑵の2種類があります。
【水次(みずつぎ)】
表千家
 腰黒薬缶を使用します。
 小四方棚で塗物の水次(春慶塗り、溜塗り)の使用があります。
裏千家
 使い分けとしては、水屋はともかく、お手前でつかうのはお棚手前なのでお棚により、使い分けがあります。
・お棚手前では、4本足の棚は水指を手前に出して腰黒薬缶で水を注ぎます。
・2本足の棚は、水指を棚においたままで、片口水次で水を注ぎます。

【塚本規義】山中塗蒔絵師
1963年昭和38年 石川県山中町生まれ
1981年昭和56年 清瀬一光に師事
1982年昭和57年 表 正則に師事
1991年平成03年 山中創作蒔絵展にて漆器研究所所長賞受賞
1992年平成04年 石川県伝統産業奨励賞受賞
 市・県展で多数の入賞有・蒔絵展等で受賞多数

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です